脊椎専門治療院

ようこそ!!脊椎専門治療整体院の華鎮流整体へ。

当院の特徴は脊椎に対してダイレクトにアプローチすることに特化しています!!

どうして、脊椎なのか。

それは脊椎から伸びる神経叢の束が脊髄にあり、その外殻が脊椎だからです。脊椎から伸び出た神経は各内臓器官や脳、腸と密接に繋がっていることからこの脊椎に刺激を与えることによって画期的な自然治癒力を得ることができます。

 

自然治癒力、それはイネイトインテリジェンスと呼ばれるものです。この自然治癒力が発揮されるからこそ、人は病気や怪我をしても元の生活に戻ることができます。いかに高額の医療や薬を使っても、それは自然治癒力の働きに対して便乗したに過ぎません。自然治癒力を上回るものではないのです。

では、その自然治癒力、現代人はどれだけ発揮することができているのでしょうか。当院の患者さん方の脊椎を見ていると決まってゆがんでいたり、硬く固まっていたりと本来の姿勢、柔軟性を持っていない方がほとんどです。なぜ、そんなことが起こるのか。それは決まって運動不足やストレスが関係しています。あまりにも多忙のあまり、過度に強いストレスにさらされるので自己回復が追いついていない、また、食品添加物や人工甘味料の多量摂取で身体が根本から弱っている、飽食に明け暮れて食べ過ぎ、運動不足で全身の血流が悪い、などが挙げられます。運動不足や飽食などは自制すれば改善できますが、ストレスだけはどうすることもできません。自分でストレス解消といってマッサージやリラクゼーション、温泉、旅行、趣味などに没頭するわけですが、私が患者さんの身体を見ていて思うのは、

人はストレスを自分自身だけで解消することは不可能。

ということでした。どうしてか。

自分で自分の脊椎を矯正できるでしょうか。自分で脳脊髄液をコントロールできるでしょうか。硬くなった筋肉をほぐせるでしょうか。背面にある筋肉を視覚で確認もせずにケアできるでしょうか。できるはずはありません。そのため、鑑別と手技はどうしても人の手によるものなのです。

人は人通しで助け合って生きている。

私はこの施術を通して人間関係の本質と大切さをいつも実感しています。

 

脊椎の中央部、脊柱管には無色透明の液体、脳脊髄液が通っています。血液から作られるもので、主に神経のための体液です。神経に対して大きな影響を与えているため、血漿や赤血球の入った血液と違ってほとんど余計なタンパク質は入っていません。脳脊髄液は脳の中に分布し脳は脳脊髄液のプールの中にポカンと浮いています。脳を浮かせることによって外部からの衝撃が来ても最小限に抑えることができるように作られているのです。

現代人の多くは、つまり、ストレス社会に生きる人々の多くはこの脊椎が硬くなったりゆがむことで脳脊髄液の通りが悪くなっています。脳脊髄液の流れが滞ると内臓機能が弱まり、内臓機能が弱まると代謝が落ち、血流も悪くなります。血流は腸にも分布するわけですから腸内に多く生息する白血球といった免疫細胞にも悪影響を及ぼしますから細菌やウィルスに対しても抵抗力を失ってしまいます。また、腸の血流が悪くなると普通に食欲に影響するため、栄養状態の悪化から外敵に対して抵抗する力そのものが失われるため、最終的には寿命にも影響することが考えられるわけです。

人は厳しい外部環境に耐えながらそこに順応して生きています。温度や湿度に大きな変化があっても人が普通に生きていくことができるのは自律神経がコントロールしてくれているからです。この自律神経の動きを脊椎の中を走る脊髄は担っているといっても過言ではありません。自律神経はアクセルの役割を持つ交感神経と、ブレーキの役割を持つ、副交感神経で構成されています。意識しなくて身体が自動操縦で外部環境に適応できるように対応してくれているのです。

この適応力こそ自然治癒力であることは言うまでもありません。

当院が誇るインテグレーターテクニックはこの適応力を開花させます。自律神経機能を強化するのです。強化された自律神経は外部環境に対してだけではなく、細菌やウィルスに対しても効果的に対処する強靭な免疫力を発揮します。どうしてそんなことができるのでしょうか。脊椎が柔軟性を持つからです。硬い脊椎が柔らかくなる。脊椎が柔らかくなったら脳脊髄液の循環量が増す、脳脊髄液の循環がスムースになると内臓機能が高まる。内臓機能が高まれば臓器に血液が多く届けられる。結果、全ての細胞は活性化する。

そのために